インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 nbsp;› タイのバンコクで不動産投資にまつわるブログ › バンコク不動産投資 › バンコク不動産投資 › 投資するならどのエリア!?バンコクのエリア別不動産投資事情

2019年10月07日

投資するならどのエリア!?バンコクのエリア別不動産投資事情

成長著しいバンコクは不動産投資先としてとても有望です。ただし同じバンコクでもエリアによって不動産 の需要は大きく異なります。不動産投資をするなら有望なエリアを見極めて投資することが重要です。

バンコクの一頭地「サイアム地区」

バンコクの中の一等地、日本で言えば銀座や日本橋にあたる地域が「サイアム地区」 です。サイアム中学はバンコク中心部で古くから栄える商業地域で交通網が充実しています。
若者向けのブランドショップやアパレルショップが多く高級店も集まりますが、日系ショップあまり見られません。ピルやショップなど商業物件の投資先としては魅力的ですがマンションやコンドミニアムなど住宅は物件そのものの数が少なく、不動産投資先としてはまとまった資金を持つ上級者向けです。

日本人に人気の「スクンビット・ アソーク地区」

「スクンビット・ アソーク地区」はバンコクの中でも成長著しい新興のビジネス街です。日系企業が多い地域であり、バンコク在住の日本人もたくさん暮らしています。日本で言うと ベンチャーの集まる渋谷や六本木といった雰囲気です。
高級ホテルやブランドショップなどが集まるほか富裕層が集まる高級 住宅街としても栄えており、タワーマンションや高級コンドミニアムの建設が相次いでいます。将来的な成長期待は高く日本人に人気の高いエリアということもあり、不動産投資先として有望なエリアです。

バンコクの下町「プラカノン・オンヌット地区」

バンコクの中でも比較的リーズナブルな不動産を探している人向けのエリアが「プラカノン・オンヌット地区」です。いわゆる下町に当たるエリアですがここ数年の開発の勢いは目を見張るものがあります。浅草やスカイツリー周辺などの雰囲気に近いエリアです。不動産相場は低めなこともあり、日本人滞在者の中でも単身者や日本企業に勤めていない若者が多く暮らしています。
潜在的な成長期待は高く、投資先としては非常に有望なエリアです。長屋のような古い建物が一括で区画整理され高級コンドミニアムが建設されるような大型の開発プロジェクトはこの先も予定されており、不動産投資でリスクを負ってでも一攫千金を狙うなら魅力的なエリアです。

リゾート物件投資なら「パタヤ地区」

バンコク不動産の中でもリゾート向け物件に不動産投資するなら「パタヤ地区」がおすすめです。パタヤは世界を代表するリゾートエリアの一つでありリゾートマンションやコンドミニアム、コテージなど様々なリゾート物件に投資できます。
世界的に人気のリゾートエリアであるパタヤには年間1000万人近い観光客が訪れます。不動産需要はタイ国内はもちろん世界中が対象となるので安定性の高さ、底堅さという面でも魅力的です。

同じカテゴリー(バンコク不動産投資)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。