2014年07月10日
バンコクのインターネット事情【各物件編】
はい!
こんにちは。
バンコクのukkiです。
在タイが長いにも関わらず、タイの暑さには参ってしまいます。
そんな今日もバンコクの不動産事情についてお話します。
今日のテーマは、バンコクのインターネットって物件によってすごく遅いんだけど?です。
そうなんです。
バンコクの物件のお部屋って物件の形態によってインターネットのスピードが異なるのです。
詳しくお話する前に、バンコクにある物件の形態からお話をします。
まず、サービスアパートメント。
こちらは、簡単に言うとホテルに長期滞在をするという感じです。
コンドミニアム。
こちらは、日本で言うマンションに当たります。
サービスアパートメントにはメイドサービスや電気代、水道代金が家賃に含まれている物件が多いのですが、コンドミニアムは、自分で電気代や水道代の支払いに行く必要があるのです。
そして、最後がアパートメント。
こちらは、現地採用の方などが住んでいるパターンが多いのですが、家賃が安いのですが、電気代金など物件側で独自のレートを設定している事が多いのです。
そう。
バンコクのアパートメント等はインターネットが共有回線の事があり、スピードが遅くなる事が多々あります。
つまり、コンドミニアムの場合はインターネットプロバイダー会社と直接契約をし、自分だけの独自回線を引いてくれるのですが安いアパートメント等の場合は各部屋が共有して使うインターネット回線になっているのです。
なので、アパートの住人が仕事終わりに帰宅をし、一斉にインターネットを使い始める時間帯などはとても、スピードが遅い!
そして、この共有回線、プロバイダーと直接契約をした場合とおまりお値段に代わりがない場合も多いのです。
ちなみに、コンドミニアムに住んで、インターネットプロバイダー会社と直接契約する場合には、色々と制約が出てきます。
例えば、契約をする際にワークパーミットの提示が必要だったり、一年契約未満で解約をする場合は違約金が発生したり、解約金が発生しないいつでも解約できますプランに申し込む場合は月々のインターネット支払い料金の値段が高くなったりと、バンコクのインターネット会社にも色々と規則があるのですね。
ちなみに、インターネット会社はTrueとTOTがあり、Trueのプロバイダーには、日本語コールセンターがあります。
しかし、ネット回線速度を比べるとTOTの回線の方が早いです。
とバンコクの各物件のインターネット事情はこんな感じになっています。
日本のインターネット環境に比べるとタイ、バンコクのインターネット環境はまだまだ遅いですが。。
今回のテーマでは、バンコクの不動産投資のお話とは、少し離れてしまいましたが、仮にバンコクで不動産投資をされるのならば、お話したようなインターネット契約に関しての知識を必ず必要になってきます。
皆さん参考程度に勉強をしておくといいでしょう。
以上
バンコクのukkiでした。

人気ブログランキング バンコク(海外生活・情報)へ
クリックありがとうございます!
こんにちは。
バンコクのukkiです。
在タイが長いにも関わらず、タイの暑さには参ってしまいます。
そんな今日もバンコクの不動産事情についてお話します。
今日のテーマは、バンコクのインターネットって物件によってすごく遅いんだけど?です。
そうなんです。
バンコクの物件のお部屋って物件の形態によってインターネットのスピードが異なるのです。
詳しくお話する前に、バンコクにある物件の形態からお話をします。
まず、サービスアパートメント。
こちらは、簡単に言うとホテルに長期滞在をするという感じです。
コンドミニアム。
こちらは、日本で言うマンションに当たります。
サービスアパートメントにはメイドサービスや電気代、水道代金が家賃に含まれている物件が多いのですが、コンドミニアムは、自分で電気代や水道代の支払いに行く必要があるのです。
そして、最後がアパートメント。
こちらは、現地採用の方などが住んでいるパターンが多いのですが、家賃が安いのですが、電気代金など物件側で独自のレートを設定している事が多いのです。
そう。
バンコクのアパートメント等はインターネットが共有回線の事があり、スピードが遅くなる事が多々あります。
つまり、コンドミニアムの場合はインターネットプロバイダー会社と直接契約をし、自分だけの独自回線を引いてくれるのですが安いアパートメント等の場合は各部屋が共有して使うインターネット回線になっているのです。
なので、アパートの住人が仕事終わりに帰宅をし、一斉にインターネットを使い始める時間帯などはとても、スピードが遅い!
そして、この共有回線、プロバイダーと直接契約をした場合とおまりお値段に代わりがない場合も多いのです。
ちなみに、コンドミニアムに住んで、インターネットプロバイダー会社と直接契約する場合には、色々と制約が出てきます。
例えば、契約をする際にワークパーミットの提示が必要だったり、一年契約未満で解約をする場合は違約金が発生したり、解約金が発生しないいつでも解約できますプランに申し込む場合は月々のインターネット支払い料金の値段が高くなったりと、バンコクのインターネット会社にも色々と規則があるのですね。
ちなみに、インターネット会社はTrueとTOTがあり、Trueのプロバイダーには、日本語コールセンターがあります。
しかし、ネット回線速度を比べるとTOTの回線の方が早いです。
とバンコクの各物件のインターネット事情はこんな感じになっています。
日本のインターネット環境に比べるとタイ、バンコクのインターネット環境はまだまだ遅いですが。。
今回のテーマでは、バンコクの不動産投資のお話とは、少し離れてしまいましたが、仮にバンコクで不動産投資をされるのならば、お話したようなインターネット契約に関しての知識を必ず必要になってきます。
皆さん参考程度に勉強をしておくといいでしょう。
以上
バンコクのukkiでした。

人気ブログランキング バンコク(海外生活・情報)へ
クリックありがとうございます!

Posted by ukki at 15:46│Comments(0)
│物件のインターネット関連